こんにちは、ほしよみです(*^^*)
明確な理由があろうと無かろうと、何故かイライラしてしまう時は、ありませんか?
そんな時はぜひ、塩風呂をお勧めします。
今回は、ややスピリチュアル色濃いめな理屈が入りますが、日常簡単にお試しいただける方法かと思います。
万一髪やお肌に異常を感じた場合は、ただちに洗い流して使用を停止し、お医者さまの診断をお受けいただくようお願いしますので、塩風呂は、ご自身の判断によってお試し下さい(*^^*)
また、使用出来ない浴槽があるほか、使用回数も浴槽への負担を考えて、週3回以内程度にしましょう。
さて、イライラの原因は何でしょうか。
そんな事さえひとまず置いておき、お風呂場に持っていく塩は大匙二杯程度で大丈夫です。
必ず、精製塩ではなく粗塩をお使い下さい。
粗塩も、色々お勧めはありますが、スーパーに売っている日常的なもので構いません。
大匙二杯は、ひとり分の目安です。
この、大匙二杯を、だいたい五等分にして使います。
本格的に試してみたい方は、大匙二杯を全て浴槽に投入していただく事となりますが、
今回浴槽に投入するのは、五分の一です。
ではまず、大匙一杯半の中から、ほんのひとつまみ(五等分とは申しましたが、ここは浴室の浄化用ですので、若干少なめで良いです)浴室の床に落として、シャワーで洗い流して下さい。
それから、個人によってあちこち順番は前後するでしょうが、
浴槽内に、軽く多めにひとつまみ。
髪を洗うのに、ひとつまみ。
トリートメント(コンディショナー)時に、またひとつまみ。
全身を洗う際、ボディスポンジにも、ひとつまみ。
浴槽内にひとつまみ入れる事で、天然のお塩はイオン化されます。これは温泉成分のナトリウムイオンです。
体内の不要物を、代謝の力で上手に外へ放出するのを手助けしてくれるのですね。
この時、邪気も一緒に外へ放出してくれるようです。
シャンプーを手に取ったら、ひとつまみ混ぜ合わせて、そのまま洗って下さい。
塩の力が髪の毛に付着した邪気を払い清めてくれる事をイメージして下さい。
邪気は髪の毛に溜まると言われており、直接的な浄化の効果が期待出来ます。
因みに、髪の毛の痛みが気になる時は、おやめ下さい。
頭皮が健康になるという説と、髪の負担になる説と両方ございます。
ほしよみの髪質では、特に気になる事はございませんでしたが。
トリートメントは、すぐ洗い流すタイプと、少し置いておくタイプがありますね。
塩効果を狙う時は、少し置いておくタイプをお勧めします。
トリートメントを付けた後、頭頂部にひとつまみ、トリートメントを洗い流すまで一緒に乗っけておいて下さい。
百合(びゃくえ)とか、サハスラーラチャクラと呼ばれる位置ですね。
頭のてっぺんから、全身に浄化の力が行き渡る事をイメージして下さい。
全身も、ボディシャンプーに混ぜ込んで、あまりごしごし擦らないようにしながら、
洗い流して下さい。
最後に湯船から出たら、シャワーで良く洗い流して下さい。
完全に、全て浄化されたという気持ちで洗い流して下さい。
恐らく相当シャキッとしているかと思います。
ここで、シャキッとしていない場合、自分自身の中にイライラの原因が根深くあるケースも考えられます。
体調不良の他に、万が一、最近ツイてないんだよなあ、という事も連動して起こって
いた場合には、早期にご自身の中の理由を探してみて下さい。
理由が思い当たった場合は、都度、ヒーリングだったり、思考の切り替えだったり他諸々が必要になる場合もございますが、 浄化は開運の基本ですから、その為にも、外界からの余分な想念ごとリフレッシュ出来る塩風呂は、第一段階の施策としてお勧めです。
イライラの原因はひとそれぞれですが、
中にはスピリチュアル要素が混じっての、イライラの場合も少なくないようです。
新陳代謝を活発にさせて、色んな汚れをお風呂でキレイキレイしてしまいましょう。
お好きな入浴剤と一緒に試してみるのも、気分が上がるのでお勧めです。
きれいなグリーンも一緒に飾ったりなどして、オシャレに試してみるのもお勧めです。
では皆様、その日の汚れは出来るだけ、その日のうちに。
以上ほしよみでした(*^^*)
こんな商品も!