こんにちは、ほしよみです(*^^*)
平成最後の時が少しずつ近づいてきましたね。
年越し前の一大イベントクリスマスだってお仕事のほしよみですが、今年のクリスマスは、平成最後です。
誰にどうこう与えたり貰ったりも嬉しいですが、ほしよみは、ちょっと良いものを自分にプレゼントをしたい!そう思っています。
ちょっと良いものとは、何ぞや。
お値段よりも、使い勝手の良い何がしかですかね。
何にしよう・・・
さて、年の瀬に慌ただしくならないうちに、色々用意しておいた方が良いものや、しておきたい事リストなどを作ってみました。
結構雑誌などでも特集されていますが、自分なりのリストも大切ですよ(*^^*)
因みにほしよみは。
・平成時代の、自分自身の振り返り。それ自体イベントに感じる。
・未来日誌を付ける。忙しくなったら、きっとそれどころではなくなるので。
・金運が出ていく分も多かったので、サボりがちだった台所は大掃除前から特にしつこめにお掃除する。
・非常食のストックの賞味期限を見直して、順次入れ替え。
・更にストックには、少し豪勢なものも加える。あくまで自己満足。
・年越し蕎麦はめんどくさいけど食べたくなった時のため、インスタントも用意する。
・ごちそうに飽きるという事はないにせよ、お茶漬けの元とか「いつもの」を買い込んでおく。
・日用品や薬を買いに行くのは大変面倒くさい事になるので、お店が込まないうちに少しずつストックを用意しておく。
必要だけど、年末商戦のさなかに買いたくないものや、初売りで買うのも・・・
なものなど。電池やトイレットペーパーにティッシュ、ゴミ袋など特に。
・お酒も早めに用意する。
・空いている病院や銀行関係なども、確認出来るうちにしておく。
最低限これだけはして、後は思いつくままに、いつもの時間いつもの色々を大切に思いながら過ごそうかなと思います。
色々な生活サイクルや趣向で生きられる現代人にこそ、もしかしたらこうした元号であったり、イベントごとは、個々人にとってそれぞれ大切な事を思い起こさせてくれるものなのかもしれません。
一日一日丁寧に、生きていけたら良いですね。
以上ほしよみでした(*^^*)